 |
C.T.plageのアイテムは素材からこだわっています。
今回はそんなこだわりの素材をご紹介。
第1回はラクーンの素材をご紹介いたします。
|
C.T.plageの素材は環境に配慮
|
ICCAW認証を受けた糸工場にて製造
(動物にも環境にもやさしいICCAWを取得したメーカーの素材です)
染料はリーチ アネックス17の試験基準をクリアしているものを使用し環境にも配慮しています。
ラクーンの毛をブラッシングすることでとれたとても軽くて暖かい素材です。
限られた量しか取れない貴重な素材のため、毎年一年以上前から適正な量を手配し生産しております。 |
|
|
風合いについて
|
ラクーンはキャメルが原毛の色です。
染色工程で原毛より薄い色は漂白してから綿を染めるため、毛羽立ちが少ない風合いとなります。そのため、濃い色と薄い色では濃い色の方が毛羽立っているため、肌触り・風合いが異なります。
ブラック、ブラックネイビーは染料をその他の色に比べ多く使うためコシが出ます。
ライトグレーなどの原毛より薄い色はブラックやブラックネイビーに比べコシがなくなり、毛足が少なくなります。
| 
|
|
|
C .T.plageでは風合いにこだわり、
糸染めより
風合いが良く仕上がる、綿から染めています。
|
製品にする際
|
プレーンな天竺編みより、畦編みの方が分厚くなっています。
|

天竺編み |

畦編み |
|
糸が柔らかく弱いため、肘下部分の擦り切れが少しでも防止できるようにと、袖口にかけて、編み地を厚くしております。
長くご愛用頂く為に、発売当初より少しずつ改善を加えております。
静電気防止加工をしているので重ね着をしても静電気が起こりにくくなっています。
|
長くご愛用頂く為のケアについて
|
着用後は、セーターもブラッシングしてあげることによって毛玉ができにくくなります
|
 |
人の髪の毛と同じくブラシケアすることが大切です
商品が縮む原因はスケールと呼ばれるタンパク質の鱗構造が水分を吸収すると膨らんで広がります。
スケールは広がった状態ですと絡まりやすく、擦れるとさらに絡まり硬くなってしまいます。
これがフェルト化といい縮む原因となります。
|
そのため中性洗剤と柔軟剤を使用することで縮みにくくなります。
獣毛混の素材は洗濯の際に20℃くらいのぬるま湯で洗い、冷水は避けてください。
シーズン終わりにクリーニングしケアをしていただくことにより、穴が開きにくくなったり、シミができにくくなり長くご愛用いただけます。
| 
|
|
よくいただくご質問
|
Q 毛が多い抜けて服についてしまう
A. 毛が長くて服についたときに目立ってしまうため同色の服を着用いただくか、ダウン地やさらっとした素材と着用いただくことをお勧めいたします。
Q. 商品のにおいが気になる
ラクーンの脂が酸化してにおいが出てしまいます。
そのためにおいは中洗剤でお洗濯いただくと中和し徐々に薄くなってまいります。
|